アワヨトウ

雄花(穂)のところが、黄色くかじられたようになっていたら、たいてい害虫がいます。中をのぞいてみると、はやり、いました。専門家ではないので、たぶんですが、アワヨトウだと思います。

アオムシ

ブロッコリーにアオムシが、まだ、いました。葉を一所懸命食べています。

今年は気温が高めで、害虫がなかなかいなくならないですね。

光で害虫防除

光で害虫(蛾)を集めて、捕獲してしまうというものを、1つビニールハウスの中に仕掛けました。

網の中に入っている捕獲された蛾を見ると、シンクイムシが多いように思います。

シンクイムシ

キャベツ、ブロッコリーなどの苗に、シンクイムシ(ハイマダラノメイガの幼虫)が付いて、芯のところを食害しています。
今年は、シンクイムシが多いようです。

キュウリのネコブセンチュウ

キュウリの根にネコブセンチュウが寄生して、コブができているものがありました。

センチュウが増えてきたということで、あまり歓迎できないですね。キュウリなどを片付けるときは、ちょっと根の様子を見ておくと良いと思います。

オオタバコガ

ちょっと気持ち悪い写真ですみません。

トマトにオオタバコガの幼虫が、けっこう発生しています。
今年は梅雨明けが早かったためか、いつもの年より早く発生しているように思います。

3枚目の写真は、ナスにいたスズメガ(クロメンガタスズメだと思います。)です。

ナスのダニに注意

今週末、雨が降って天気が悪いですが、梅雨明けをして高温乾燥になるとダニが発生してきます。

葉が蜘蛛の巣のようになっていたり、黄色くザラザラした感じになっていると、ダニがいます。葉の裏に細かい赤っぽい虫がいたら、たぶんダニです。

トウモロコシの受粉

ここのところで、トウモロコシの受粉が始まっています。写真だと分かりづらいですが、ヒゲ(絹糸)は、花粉をつけやすくするためか、毛羽だっていますね。

この時期、アワノメイガが穂(雄花)のところにきます。5枚目、6枚目の写真は、アワノメイガがきた穂とアワノメイガの幼虫です。