練馬区農業体験農園 イガさんの畑
農家が野菜作りを教えます!
蕗の薹が出始めていました。これも、春を感じますね。
ゴマの花が咲き始めています。ゴマには、アザミウマの天敵のタバコカスミカメが来るそうです。
トウモロコシの受粉が始まったようです。雄花から、花粉が落ち始めています。
つるなしインゲンの花が、ちらほら咲き始めました。花が咲き始めると、収穫が近いです。
トウモロコシの穂(雄花)がでてきました。下の所には、トウモロコシのふさになる雌花が出てきました。
タマネギにとう立ち(ネギ坊主)がでていました。早めに、芯が硬くなるまえに食べてしまえば、大丈夫です。
少し残っていた小松菜が、とう立ちしてきました。菜花として美味しく食べることができます。
ここのところで、アブラナ科の花が咲き始めています。上の薄紫色の花は、青首大根の花です。下の黄色いのは、カブの花です。
シソの花が咲いています。
ナスの台木のトナシムに花が咲いていたのですが、緑色の丸い実が付いているのを初めて見ました。