

トマト、ナス、ピーマンなどの種まきが、2月の終わり頃に始まります。そろそろ、苗床の準備も始めなければと思っています。ハウスの中を見に行くと、雑草がけっこうはえていて、ホトケノザ、ノゲシの花が咲いていました。
農家が野菜作りを教えます!
上から3枚がブロッコリー、下の2枚が紫カリフラワーです。紫カリフラワーは、普通の白いカリフラワーより、ブロッコリーに近い感じですね。紫のカリフラワーは、茹でると緑色になりますし。
練馬区農業体験農園の新年度募集案内が練馬区報の1月11日号に掲載されました。募集案内を読んでいただき、直接農家に往復はがきでお申し込み下さい。
たくさんのかたのお申し込みをお待ちしています。
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/koho/kuho/202001/20200111.files/0111_p12.pdf
やさい畑の春準備号が、1月4日に発売になります。
今回、私の関わった記事は、 〈イガさんの菜園実験室〉適期の常識を検証、ジャガイモのずらし植え です。よかったら、読んでみて下さい。