明治神宮宝船奉納

今日、JA東京あおば練馬地区青壮年部で、明治神宮の新嘗祭に向けて宝船奉納のため、作成に行ってきました。今日は、平日にもかかわらず、七五三のお参りに来ている着飾った子供たちが、たくさんいました。

JA東京あおば農業祭

今日と明日(19日、20日)、光が丘公園で、JA東京あおばの農業祭が行われています。新型コロナ感染対策で、農業祭の場所を柵で囲って、入り口で体温を計ってからの入場になっています。混んでいるときは、少し入場に時間がかかりますが。

東京味わいフェスタ2022 豊洲

10月28日(金)~30日(日)まで、豊洲で味わいフェスタ2022に参加してきました。練馬区農業体験農園園主会のメンバーで、農園の区画をイメージしたものを作ったり、ワークショップということで、野菜の話などをします。今日は、2日目で、明日が最終日です。

東京味わいフェスタ2022 豊洲

10月28日(金)~30日(日)に、豊洲で
東京味わいフェスタ2022というイベントが
行われます。

https://toyosu.tokyo/event/taste-of-tokyo-2022-info/

東京の農林水産の3つのエリアがあって、その中の
農業のエリアで、私たち練馬区農業体験農園の園主が
交代で、畑のワークショップということで野菜の話
などをします。

マルシェやキッチンカーなど、いろいろなものが
ありますので、ちょっと遠いかもしれませんが
もし良かったら、見に来て下さい。

明治神宮宝船

今日、JA東京あおば練馬地区青壮年部で、明治神宮へ奉納する野菜の宝船を作製に行ってきました。新嘗祭に向けて、全国から奉納される農産物などの展示もされていました。

土支田八幡宮 新嘗祭

本日、地元の土支田八幡宮の新嘗祭が行われ、出席してきました。

境内の銀杏は鮮やかな黄色になっていました。宮司さんの話によると、温暖化のためか色づくのが遅くなっているそうで、以前は七五三の時期に、今のように黄色くなっていたそうです。