御嶽山代参

本日、青梅の御嶽山にある御嶽神社に代参に行ってきました。まだ、うちのあたりには、御嶽神社の代参講が残っていまして、今年、くじがあたってお参りに行くことになってました。とても天気が良くて気持ちの良い気候でした。山の上の方は、ちょうど桜が満開でしたね。

明治神宮宝船奉納

明治神宮の11月23日の新嘗祭に向けて、JA東京あおば練馬地区青壮年部で、野菜の宝船の奉納に行ってきました。今日は、あいにくの小雨が降る天気でしたが、無事に製作できました。また、明治神宮には、多くの外国人のかたが観光にきていましたね。

土支田八幡宮例大祭

本日、土支田八幡宮の例大祭に出席してきました。神社のイチョウの木は、葉が緑色していました。まったく紅葉の気配はありませんでした。ドングリやギンナンの実が落ちていました。

初午

今日は、初午です。家の敷地内にあるお稲荷さんに旗を立てて、キツネの絵馬とお赤飯と油揚げをお供えします。その後、土支田八幡宮の境内にもお稲荷さんが祭ってあって、神主さんが祝詞をあげるので、お参りに行きます。そちらにも、キツネの絵馬とお赤飯と油揚げをお供えします。

お知らせ「土支田八幡宮お祭り2023年10月7日・8日」

土支田八幡宮のお祭りが10月7日(土)・8日(日)に行われます。私の所属している土支田1丁目の神酒所は、アポロ公園(土支田1-21)にあります。

7日(土)は、午後1時より、山車と御神輿は神酒所を出発して、一丁目を回ります。

8日(日)は、午前10時より、山車と御神輿は土支田八幡宮に向けて出発します。戻ってきて、その後、午後1時より神酒所を出発して、1丁目を回ります。

神酒所では、ちびっ子達が楽しめるものも用意していますので、ぜひ、お祭りにご参加下さい。