投稿日: 2023年2月5日2023年2月5日初午 今日は初午です。 敷地に祭ってあるお稲荷さんにのぼり旗を立てて、狐の絵馬、お赤飯と油揚げをお供えします。また、土支田八幡宮にもお稲荷さんが祭ってあって、そちらにも、同じようにお供えします。土支田八幡宮のほうは、神主さんが来て祝詞を上げます。
投稿日: 2022年12月31日2022年12月31日土支田八幡宮大祓式 大晦日の今日、土支田八幡宮の大祓式に出席してきました。 イチョウの木で、まだ葉が落ちていないものがありました。神主さんのお話だと、温暖化のせいか、イチョウの葉が落ちるのは以前より遅くなっているとのことです。また、大晦日なので、古い御札やしめ縄をお焚き上げしてもらうために、持ってきている人もチラホラいました。
投稿日: 2022年11月21日2022年11月21日明治神宮宝船奉納 今日、JA東京あおば練馬地区青壮年部で、明治神宮の新嘗祭に向けて宝船奉納のため、作成に行ってきました。今日は、平日にもかかわらず、七五三のお参りに来ている着飾った子供たちが、たくさんいました。
投稿日: 2022年10月3日2022年10月3日土支田八幡宮例大祭 今日、土支田八幡宮の例大祭に出席してきました。 神社の境内のイチョウは、まだ、緑色で、一枝くらいが黄葉していました。また、ギンナンも、少し落ち始めていました。
投稿日: 2022年4月7日2022年4月7日榛名神社代参 今日、榛名神社の代参講で、榛名神社にお参りに行ってきました。榛名神社の本殿は、工事中ということで、工事のシートに覆われていました。シートには神社の絵があって、雰囲気を壊さないようにしてありました。