シンクイムシ

秋のキャベツ、ブロッコリーは、害虫の繁殖している時期に植え付けになります。このため、シンクイムシなどの被害がけっこう出ます。よくよく見ると芯が食われているということがありますので、注意する必要があります。上2枚はシンクイムシ、3枚目は、アオムシです。

キャベツ、ブロッコリー

植え付けたキャベツ、ブロッコリーの苗ですが、日中はペチャンコになっています。しかし、夕方になると起き上がってくると思います。そうなれば、根付いてきているので、大丈夫です。

キャベツ、ブロッコリー植え付け

今週末、農園はキャベツとブロッコリーの苗の植え付けです。乾燥対策で植え付けた苗の根元にトウモロコシの茎を置いてもらうことにしてます。ただ、今年は土が湿っているので、あまり必要ではなかったかもしれませんが。

キャベツ、ブロッコリー種まき

キャベツ、ブロッコリーの種まきを始めました。雨が降りがちなので、発芽は良さそうですが、土が重たいです。また、種をまき始めて、にわか雨に降られると困るので、気象情報とにらめっこしながらの種まきです。

ブロッコリー収穫

あちこちの区画で、ブロッコリーが収穫できるようになりました。

暖かい気温だと、急にブロッコリーは大きくなってしまうので、まめに見ていただいた方が良さそうです。