投稿日: 2020年9月25日2020年9月24日キャベツの石灰欠乏 キャベツの石灰欠乏の症状がけっこう見られます。葉の縁が茶色くなる症状です。原因は、土の中の石灰(カルシウム)が足りないというよりは、乾燥によって石灰を吸えないためのようです。また、窒素の肥料の過剰によっても石灰が吸えなくなって症状がでいるようです。
投稿日: 2020年9月15日2020年9月15日秋の作付けが進んでいます 農園の秋の作付けが進んでいます。 キャベツ、ブロッコリーがだいぶ大きくなってきて、追肥土寄せを行いました。大根、ハクサイは本葉がでててきています。一番下の写真は、カブで、双葉が開いたところです。
投稿日: 2020年9月8日2020年9月8日キャベツ、ブロッコリー追肥 キャベツ、ブロッコリーが根付いて育ってきました。そろそろ追肥をします。 乾燥対策でトウモロコシの茎を根元に置いてあるのですが、土寄せをして埋めて、堆肥化させて土の有機質を増やします。
投稿日: 2020年8月22日2020年8月22日キャベツ・ブロッコリー植え付け 今週末、農園はキャベツとブロッコリーの苗の植え付けです。植えた後の乾燥対策で、苗の根元にトウモロコシの茎をしいてもらっています。
投稿日: 2020年8月3日2020年8月3日キャベツ、ブロッコリーの苗 キャベツ、ブロッコリーの苗は、本葉が出てきました。1枚目の写真がキャベツで、2枚目はブロッコリーです。この頃になると、キャベツとブロッコリーの違いが出てきます。