投稿日: 2022年12月31日2022年12月31日土支田八幡宮大祓式 大晦日の今日、土支田八幡宮の大祓式に出席してきました。 イチョウの木で、まだ葉が落ちていないものがありました。神主さんのお話だと、温暖化のせいか、イチョウの葉が落ちるのは以前より遅くなっているとのことです。また、大晦日なので、古い御札やしめ縄をお焚き上げしてもらうために、持ってきている人もチラホラいました。
投稿日: 2022年10月3日2022年10月3日土支田八幡宮例大祭 今日、土支田八幡宮の例大祭に出席してきました。 神社の境内のイチョウは、まだ、緑色で、一枝くらいが黄葉していました。また、ギンナンも、少し落ち始めていました。
投稿日: 2022年3月3日2022年3月3日土支田八幡宮祈年祭 今日、土支田八幡宮の祈年祭が行われ、出席してきました。新型コロナがなければ、祈年祭の後、直会(なおらい)があるのですが、今回も感染防止のため直会は中止となりました。
投稿日: 2022年1月2日2022年1月2日土支田八幡宮初参り 今年の土支田八幡宮への初参りは、2日の今日の夕方に行ってきました。新型コロナのことを考えて、皆さん、分散してお参りをしているのか、10人くらい並んでいました。 新型コロナも、だんだんと普通の風邪に近づきつつあるように思います。かかったことのある人が段々と増えていって集団免疫状態に近づき、薬も供給されるようになって、重傷化しなくなるでしょう。(もちろん、普通の風邪も馬鹿にしてはいけないのですが。)今年は、新型コロナが普通に共存している風邪になり、新型コロナを気にせず制限のない生活に戻ってもらいたですね。