練馬区農業体験農園の令和7年度利用者募集が始まりました。たくさんのかたの応募をお待ちしています。よろしくお願いします。
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/koho/kuho/backnumber/2025/20250111.files/page12.pdf
農家が野菜作りを教えます!
練馬区農業体験農園の令和7年度利用者募集が始まりました。たくさんのかたの応募をお待ちしています。よろしくお願いします。
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/koho/kuho/backnumber/2025/20250111.files/page12.pdf
やさい畑2025年2月春準備号が発売になりました。今回、私の関わった記事は、「イガさんの菜園実験室 ジャガイモの芽挿し栽培」です。よろしかったら読んで下さい。
農園の初日の出です。今年は、風があったためか、霜が降りていませんでした。
昨年は、災害や猛暑など、いろいろ大変な年でしたが、今年は、穏やかで平和な年になることを願っています。
今日、やっと干した練馬大根をぬかと塩で漬け込みました。だいたい一か月くらいすると食べられます。今年は、例年より少なく漬けました。
毎年のことですが、28日に神棚の清掃、お札交換を行っています。例年通り、玄関飾りも飾って、完了しました。
だいぶ寒くなり、朝は霜がしっかり降りるようになりました。
今日、農園の餅つきでした。お陰様で、風もあまり吹かず暖かい日になり、楽しく餅つきをすることができました。たくさんのかたに来ていただきありがとうございました。また、協力していただいた皆さん、ありがとうございました。
本日、白石農園で、練馬大根の母本選定と選定した大根の植え付けがあり、参加してきました。練馬大根らしい大根を選んで、虫が飛んできて違う花粉を付けないようにネットのあるハウスの中に植え付けをします。春になるととう立ちして花が咲き、7月頃になると種を穫ることができます。
ここのところで、敷地にあるヒイラギの花が咲いています。
今朝、畑にうっすらと霜が降りていました。初霜だと思います。