投稿日: 2022年12月21日2022年12月21日ブロッコリーの花 頂花雷を採った後、わき芽が採れるので株を残してもらっていますが、わき芽をそのままにしておくと、花が咲いてしまいます。ミツバチも来ていました。
投稿日: 2022年12月20日2022年12月20日練馬大根母本選定 今日、白石農園で行われた練馬大根の母本選定に参加してきました。 これは、練馬区役所、JA東京あおば、東京都農業改良普及センターの協力で、昔からとってつないできた練馬大根の種をより安定させるため、練馬大根らしい良いものを選んでは、花を咲かせて種を採ることを、繰り返しているものです。 選んだ練馬大根は、ビニールハウスの中に再び植えて、春に花を咲かせます。7月頃になると、種を採ることができます。
投稿日: 2022年11月30日2022年11月30日ソラマメとスナップエンドウ ソラマメ(上)とスナップエンドウ(下)です。冬を越すとき、大きくなりすぎていると寒さに弱くなるので、そこそこの大きさでいいのですが。
投稿日: 2022年11月26日2022年11月26日練馬大根収穫体験 今日、練馬区報で募集の練馬大根収穫体験でした。あいにくの小雨模様でしたが、たくさんのかたに来ていただきました。どうもありがとうございました。
投稿日: 2022年11月21日2022年11月21日明治神宮宝船奉納 今日、JA東京あおば練馬地区青壮年部で、明治神宮の新嘗祭に向けて宝船奉納のため、作成に行ってきました。今日は、平日にもかかわらず、七五三のお参りに来ている着飾った子供たちが、たくさんいました。
投稿日: 2022年11月19日2022年11月19日JA東京あおば農業祭 今日と明日(19日、20日)、光が丘公園で、JA東京あおばの農業祭が行われています。新型コロナ感染対策で、農業祭の場所を柵で囲って、入り口で体温を計ってからの入場になっています。混んでいるときは、少し入場に時間がかかりますが。