今年度農園終了

今年度の農園が終了しました。皆さんには、収穫を終えて、区画をきれいにしていただきました。また、3月の中頃から、新年度が始まります。

紅梅

敷地にある紅梅が咲いています。今年は、寒いせいか、花の咲くのが、遅くてゆっくりな感じです。

節分

今日は節分ですね。

毎年のことですが、出入り口にヒイラギとイワシの頭を刺します。出入り口から悪いことが入ってこないようにという魔除けの意味があります。今年は、土支田八幡宮での豆まきは、新型コロナのことを考慮して中止となりました。

御嶽山

今日、御嶽山へ元旦祭の御札をいただきに行ってきました。天気が晴れていて見通しが良かったので、本殿の前からスカイツリーや都心のビル郡など、よく見えました。(ビル郡は、どこがどこだかよくわかりませんでしたが。)

土支田八幡宮初参り

今年の土支田八幡宮への初参りは、2日の今日の夕方に行ってきました。新型コロナのことを考えて、皆さん、分散してお参りをしているのか、10人くらい並んでいました。

新型コロナも、だんだんと普通の風邪に近づきつつあるように思います。かかったことのある人が段々と増えていって集団免疫状態に近づき、薬も供給されるようになって、重傷化しなくなるでしょう。(もちろん、普通の風邪も馬鹿にしてはいけないのですが。)今年は、新型コロナが普通に共存している風邪になり、新型コロナを気にせず制限のない生活に戻ってもらいたですね。